今日は年長さんの書道がありました。

今日書いた字は、なんと漢字!!

「水仙」という字です。

園長先生は年長さんの時にこんな難しい字はかけなかったそうです。
皆すごい!!
水仙とはどのようなお花でしょう?

葉っぱがニラに似ています。

「ニラ」って知ってる?と聞くと、「知ってる!餃子に入ってて美味しいよね!」と言っているお友達がいました!
水仙をたくさん見たので餃子が食べたくなってきたなぁ・・・?(笑)

お花は12種類もあります!
今の時期に咲くお花で良い匂いがするので、皆さん見つけたら匂いを嗅いでみて下さいね。
いよいよ書いてみます。

どうやって書くのでしょう?

「すい」から書くことを聞くと、「みず!」「水曜日の水だね!」という声が聞こえてきてとても頼もしいです!!

「仙」の字の説明の時は、「にんべん」という言葉を知っているお友達や「山」という字を知っているお友達がたくさんいて驚きました。
実際に書いてみました。

とっても良い姿勢ですね!

ピン・ピタ・グーグーのお約束をきちんと守ることができました。

難しいことに挑戦することもとっても楽しそうにしている年長さんでした!




