学校法人のぞみ幼稚園

のぞみBLOG

日常の様子

人形劇がありました。

6月20日に劇団やまいもさんによる人形劇がありました。

幼稚園のホールに朝から劇団の方が舞台や照明を準備して劇場を作って下さいました!

ホールに入るといつもと違う雰囲気にワクワクのお子様たち😌

 

今回のお話は「ぞうの鼻はなぜ長い?」「だんまりくらべ」の2話です。

 1つ目のお話は「ぞうの鼻はなぜ長い?」です🐘

昔々ぞうの鼻は短かったというところからお話が始まります。

子どものぞうは「ワニは何を食べているのかな?」と気になって川にいたワニに質問します。

するとワニはぞうの鼻にガブッと噛みついてしまいました!!

ぞうは一生懸命引っ張りますがワニも引っ張って・・・。

結果鼻がびよ〜んと長く伸びてしまったというユーモア溢れるお話でした♪

 

 

 

 

 

 

 

2つ目のお話は「だんまりくらべ」です。

最後に余ったお饅頭を取り合っておじいさんとおばあさんがどちらが先に話すのかを競うお話。

先に喋ってしまった方が負けというルールでだんまり比べをします。

シーン・・・とした静かな場面で息を呑むお子様たち。

 

 

 

 

 

 

段々とお話が盛り上がってくると笑い声が沢山聞こえてきました😄

 

お話とお話の間にはハンカチを使ったショーもして下さりとても楽しい時間となりました😊

最後はクラス写真を撮ってお人形さん達にさようなら😌

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 人形劇を通して昔話の世界に親しんだり、音色の表情や動きを感じたり、お友達と感想を共有する楽しさを味わうことができました。

劇団やまいもの皆様、楽しい時間をありがとうございました✨