一気に冬らしい気候となった今日、お餅つき会を行いました。
           
まずは小さい組のたんぽぽ組さんから?

頑張るぞ、おー!!
先にお餅をついているお友達を見ながら、「頑張ろうね」と肩を組む微笑ましい姿も♡

「よいしょ!」

小さなお手手と体で頑張りました。
次は年少さん。
 
           
頑張るぞ!おー!!
ぺったんぺったん♪
           
初めてお餅つきをするお友達がたくさんいらっしゃってニコニコ笑顔が見られました。
次に年中さん。
           
気合いを入れて「おー!!」
食べることを楽しみにしながらお餅をつきました♪
           
最後は年長さんです。
寒さに負けずに「頑張るぞ!おー!!」

年長さんになると軽々と杵を持ち「よいしょ!よいしょ!よいしょ!!」と元気いっぱいにお餅をつくことができました。
           
お部屋に戻ってから印象画を描きました。
           
臼や杵、お餅が伸びているところを上手に表現できましたね。
           
楽しい思い出となったことが伝わってきて嬉しく思いました。
           
そしてお待ちかねのお給食です!!

*おもち(きなこ・のり)
*わかめご飯
*豚汁
*りんご
美味しいね♡
           
一番小さいたんぽぽ組さんも全員が美味しそうに頂いていました。
とっても嬉しそうにしているお友達も?
           
上手に食べられましたね。
           
年中さんからはついたお餅を頂きました。
           
びよ〜んと伸びるお餅を楽しみながら食べました。
自分でついたお餅は美味しかったでしょうか☺️
           
また、お友達とついて、お友達と頂くお餅はおうちで食べるのと一味違って美味しかったですね。
           
皆さん今日はお餅を頂いたので元気いっぱいになったことと思います!!
ついたお餅で鏡餅も作り、年神様をお迎えしようと準備中です。
皆さんで作った鏡餅を楽しみにしていてくださいね!



