学校法人のぞみ幼稚園

のぞみBLOG

日常の様子

年長さんのお茶

先日、年長さんのお茶がありました。

今回は2つの大切なことを学びました。

 

まずはご挨拶をして入室します。

 

お仲間が全員揃ったら皆さんでご挨拶。

       

よろしくお願いします。

 

今日の掛け軸を眺めます。

「吾心似秋月」吾が心 秋月に似たり

 

9月10日の中秋の名月にちなんで、こちらの掛け軸でした。

「自分自身に向き合い心の奥底に見入るとき、その凛として澄み切った清らかさは、まるで秋の月のようだ...」というお言葉だそうです。

 

先日の名月を見たお友達いますか?と聞くと

元気良く「はーい!」とお返事していたお子様たち。

中には「寝ちゃったから見てない!」という素直なお友達も。

 

のぞみ幼稚園のお友達の心は秋月の様に澄み切って清らかですね。

いつまでもその心を大切に大人になって下さいね。

 

 

こちらは本日のお花です。

ムクゲ、きく、りんどう、南天のお花で、秋のお花が飾られました。

 

 

そして皆さんが楽しみにしていたお菓子です。

今日はお月見のお団子!!・・・・・の様なゼリー?

 

とお月様の様に真丸なお煎餅をお出ししました。

 

まずはお菓子の頂き方を聞きます。

       

「お先に頂きます」「どうぞ召し上がって下さい」のご挨拶もよく覚えていました。

 

実際にやってみます。

       

 

お菓子は手前から取ります。

       

 

ここで大切なことの1つ目を覚えました。

 

お茶の時のお菓子は手前から取りますが、これは普段の食事の際も同じです。

どれがいいかな〜と迷うことをせず、手前から取る、そして一度触った物は戻さずに取るのがお兄さんお姉さんのマナーですと教えていただきました。

       

皆さんしっかりとマナーを守ることができていました。

 

       

一番最初のお正客さんからお詰めさんまでお菓子を取り終わってから、ご挨拶をしてお菓子を頂きました。

       

お子様にはゼリーが大人気です!

       

「次もゼリーがいい!!」と言っているお子様がたくさん!

       

 

お茶を点てる素敵な音を聞きながら、美味しいお菓子を頂きました。

       

 

お菓子を頂いた後にお茶を頂きます。

       

 

いつもお茶碗の模様のある正面を避けるために回して飲むことを教わっていますが、今回模様のないお茶碗のことも教わりました。

これが今回教えていただいた大切なことの2つ目です。

 

       

模様がないお茶碗の正面は自分で決めていいそうです。

自分が決めた答えが正しい答えになります。

 

人生においても、自分で決めなければいけないことが多くあるでしょう。

自分で決めて進める人になって下さいね。

 

 

       

「苦いー!」という声も聞こえつつ、「でも美味しい!!」と飲み干してくれたお子様達。

 

 

お片づけのご様子を見ながら、お道具にも触れました。

 

       

お釜、水差し

 

       

棗、茶杓

 

柄杓を見て、「お墓参りに行った時に使ったよ!」「おばあちゃんが喜んでくれる様にお水流したの!」とお話をしてくれるお子様がいらっしゃり、心温まるひとときとなりました。

 

こんな時間があったことやお道具に触れたこと、マナーのお話をしたことが少しでもお子様の心の糧になってくれることを信じています。