本日は年長組対象に、歯科衛生士さんによる「ハロー!6ちゃんクラス」がありました!
6ちゃんとは、6歳になる頃に生えてくる一番奥の歯のことです。
大きくて歯の王様のようですね✨
約1年かけて伸びてくるので歯ブラシが届かずとても磨きにくい上に、
歯の表面に溝が多く食べカスが詰まりやすくなってしまうため虫歯になりやすいそうです。
実際に触らせていただきました。
大きな歯の模型にみなさん興味津々のご様子。
「みんなの歯は生えているかな?」と、鏡を見て確認しました。
「生えてる!!」や「もうすぐ生えそう!歯茎が盛り上がってるよ!」など
嬉しそうな声が聞こえました☺︎
虫歯にならないように磨き方を教わりました。
姿勢や歯ブラシの持ち方、腕の位置など、奥まで届く磨き方を教えてもらったのでお家でもぜひやってみてください♪
実際に練習してみました。
大きく動かすのではなく、細かく動かすと良いそうですよ。
うがいの仕方も完璧です!
虫歯になりやすい食べ物や飲み物のお話を聞いたり、フッ素のお話を聞いたり
歯についてたくさんのことを教えていただきました✨
どんなおやつが虫歯になりやすいかな?お子様に聞いてみてください♫
保護者の皆様、小学3年生までは仕上げ磨きが必要だそうです。
本日年長組のみリーフレットをお配りしております。
歯科衛生士さんからの宿題もありますので、ぜひチャレンジしてみてください!
今日のお話を活かして歯を大切にし、いつまでも健康に美味しいものを食べられる体でいたいですね🦷✨