東京では桜の開花が発表され、少しずつ春の訪れを感じる今日この頃♪
さて先日ナーサリー では令和6年度おわかれとお祝いの会を行いました。
桜の開花がお友達の門出をお祝いしてくれているかのようですね⭐︎
令和6年度は4名のお友達が卒園されました。
なんと、ナーサリーで卒園するお友達を見送るのは今回で5回目(。・ω・。)
この日を迎えることができたのも、いつも温かく見守ってくださる皆様や地域の方々のお陰だと感じております!
このおめでたい日に向けて、ふたば組とめばえ組のお友達でプレゼントをこっそり制作いたしました!
先生の説明を真剣に聞き、チューリップを折って花束を制作したり…
お散歩では西之宮稲荷神社に行き、おわかれとお祝いの会がうまくいくようにお詣りしたりしました!
当日にはみんなでおやつパーティー!!
つぼみ組のお友達に「魔法のタブレット」を入れてもらい
スプラッシュフルーツポンチをクッキングしました(*≧∀≦*)
タブレットに「ちちんぷいぷいのぷい!」と魔法をかけて、
3・2・1!!!の掛け声に合わせて入れてみると……
あらあら(//∇//)ナーサリーのお友達に似て、優しいおまじないがかかった様子でした笑
↓参考写真はこちら笑↓(画像をお借りしました!)
そしていよいよ保護者の方をお招きしておわかれとお祝いの会の始まりです!
始まる前に「頑張るぞ〜!!」と元気を注入(*^◯^*)
式が始まると姿勢を正してお話を聞くお子様たち。
あんなに小さかったお友達が、立派に成長したな…と先生たちの涙腺は崩壊しました( ; ; )
修了証書やプレゼントを受け取ったり、卒園児のお友達がお父様お母様に向けてメッセージを伝えたり、『思い出のアルバム』を歌ったりしました♩
それぞれの幼稚園・保育園に行ってしまう事はちょっぴり淋しいですが、きっと大空に輝くお星様のように、キラキラ笑顔を輝かせて元気に過ごしてくれることでしょう☆⭐︎
また近くにいらした時には、ぜひナーサリーに遊びにいらしてください!
保護者の皆様
お仕事が大変な時もいつも笑顔でお迎えに来てくださり、ありがとうございました。
初めてお友達のお名前を覚えた日、初めてお友達と一緒に遊ぶことができた日、初めて自分のお名前をみんなの前で発表できた日…
お子様たちの成長を見守ることができ、すべての瞬間が幸せでした。
お子様がこの様に立派に成長されたのも、保護者様が毎日温かく見守ってくださったお陰です。
のぞみナーサリーを選んでくださりありがとうございます。
これからも陰ながら、お子様たちの成長を見守っております。
のぞみナーサリー職員一同