12月3日に幼稚園にてお餅つき会を行いました😊
前日にお餅の本を読み、


一人一人もち米研ぎをしました。

「お家でお米研いだことあるよ!」「美味しくなあれ❤️」ともち米を研いでくれました♪

いよいよ、待ちに待ったお餅つき会です✨✨
登園してきてすぐに「まだお餅つかないの?」とすごく楽しみにしているお子様もいらっしゃいました😌
「美味しいお餅をつくぞー!おーー!」と気合十分なお子様方💪✨

先生と一緒に重い杵を持ってお餅をつきました!

「よいしょ!よいしょ!よいしょ!」と元気に力強くお餅をつけましたね。


お餅をついた後は・・・楽しみにしていたお給食🤤
お給食には2種類(きな粉と海苔)のお餅が出ました!!
美味しくてほっぺが落ちちゃう〜💕

よく噛んでお茶や豚汁と一緒に食べながら美味しくいただきました😋


ビヨーンと伸ばしながら美味しい!美味しい!と食べていましたよ♪


たんぽぽ組さんは初めてのお餅のお子様もいましたが、モリモリ食べていました!

ボランティアのお母様もお餅をついていただきました!!

お手伝い本当にありがとうございました♪
お餅をつく経験はなかなか大人になっても味わえないので、とても良い経験になりましたね🎵
お子様と一緒にお餅つき会のお話を聞いてみてくださいね😊❤️



