1学期最後のお茶がありました。
入室の仕方はもう完璧にできるようになりましたね!!
今回の掛け軸は「清流間断無(せいりゅうかんだんなし)」でした。
絶え間なく水が流れているように毎日小さいことでもコツコツと努力することが大事という意味です。
三田先生から「毎日欠かさず頑張っていることは何かありますか?」に対して、
お子様たちからはマーチングや勉強など様々な答えを教えてくれました。
今回のお花は、「むくげ」「やまゆり」「ヒメヒオウギズイセン」の3種類です。
今回のお菓子は特別で「波紋(はもん)」という水饅頭でした。
和菓子をいつもお願いしている鈴木屋さんが朝3時からみんなのために丁寧に作って下さいました。
水が落ちた時の波紋のような渦巻きの模様が描かれています。
お子様たちは半分にしていただきました。
あんこが苦手なお子様もいらっしゃいましたが、甘くて美味しい!と食べていましたよ。
お茶の飲み方も上手にでき、甘い和菓子の後のお茶が美味しく感じましたね!!
この前は苦くて飲めなかったお子様も今回は残さず飲めていました。
お友だちから「お茶の名前は何ですか?」と素敵な質問があがり、三田先生も驚いていました。
お子様たちが飲んでいるお茶の銘柄は「柳桜園の松の白(りゅうおうえんのまつのしろ)」です。
京都から園長先生が取り寄せてくださっています。
1875年創業の老舗のお茶屋さんだそうです。
お子様たちはとても美味しいお茶をいただいているのですね。
お茶の時間が楽しくなってくると様々なことにも興味が湧いてきますね!!!
1学期は今回が最後でしたが、2学期にもお茶の時間がございますので楽しみにしていて下さいね。
ご家庭でもお茶を飲むときに「お先に」「どうぞ」のお茶の作法をやってみるのもいいですね。