今日の保育参観は年中さんと年少さんです。

朝から元気に登園してくださいました。
園長先生もお出迎え。

みんなが揃うまでブロック遊びをして待ちます。

年少さんは初めての保育参観。
朝のご挨拶もしっかりできましたね。

お返事だってお名前カードを見てしっかり
「はいっ!」
とお返事できました。

さてさて、年中さんは・・・?

年中さんから始まる「言葉と作法」をしっかり読んでいました。

読む姿勢が素敵です。

こちらは年少さんの百珠算盤。
大きな声で唱えることができました。

年少さんも読む姿がかっこいいですね!

年中さんは漢字のフラッシュカードも全て言い当てていました!!
さてさて・・・
本日の保育内容は・・・
「めざまし遊び」


年少さんは形にあった動物を探すシール遊び。
こちらは形の認知力を養うゲームです。
そして年中さんは・・・?


直観力と柔軟な思考力を養う遊びでした。

年少さんはお家の方と一緒に

年中さんはお子様だけの力で行いました。
めざまし遊びが終わると、次はお楽しみの
「お母さんへのプレゼント作り」でした。
今日は、大好きなお母様に心を込めて写真たてを作ります。

まずはマジックで紙粘土に色を付けます。

それを木枠に付けて色々な飾り付けをしていきます。

いつの間にかお母様も真剣な表情に・・・。

個性豊かなこんなに素敵な作品がたくさん出来上がりました。

*お写真のご協力ありがとうございます♡
お母様たちもプレゼントに大喜び!!
そしてとっておきの企画が・・・!!

お母様たちに後ろを向いていただいている間に「ある物」を配ります。

「こっち向いていいですよ〜!」の声かけで

「お母さん、いつもありがとう!」

むぎゅ〜♡♡
ちょっぴり遅くなりましたが、母の日のプレゼントのカードを渡しました。
みんなで作ったThanks Cardです。
そのあとは「お母さん」の歌を歌いました。
今日の保育参観はいかがでしたか?
母の日のイベントを盛り込んだ盛りだくさんの企画でしたがお楽しみいただけたでしょうか?
Thanks Cardに入っているお手伝い券も本日お持ち帰りいたしました写真立てもどうぞお使いくださいね!!
お母様が喜んで使ってくださったならお子様の自己肯定感も大きく育つことでしょう。
本日はお忙しい中、ご協力ありがとうございました。



